免疫力を上げる方法
皆さんこんにちは!
浅草橋駅前鍼灸整体院です!
本日は、免疫力を上げる方法についてお話していきます!!
まず、基盤となるのは規則正しい生活習慣と、水分補給を怠らないことです。
水分は老廃物の排出のため、1.5-2Lの摂取が目安とされています。
次は、ストレスの管理です。
日常生活で必ず負担となってくるのがストレスです。
音楽を聴く、適度な運動、動物とふれあう、ご自分に合ったストレスとの向き合い方を見つけてみましょう。
また、沢山笑うことによって、体内の免疫細胞が活性化するとされているので、漫才やコントを見るのもいいかもしれません。
最後は何といっても食生活の栄養バランスです。
ビタミンC:免疫細胞を活性化させる効果があります。柑橘類(みかん、レモン)やブロッコリー、ピーマンなどに多く含まれています。
ビタミンD:感染症予防に役立ちます。魚(鮭、サバ)、卵、きのこ類に含まれ、日光浴でも得られます。
タンパク質:免疫細胞を作る材料となります。鶏肉、大豆製品(豆腐、納豆)、魚を積極的に摂りましょう。
発酵食品:腸内環境を整え、免疫力向上に繋がります。ヨーグルト、味噌、キムチなど。
以上のものを意識して摂取してみましょう!!