電話
メニュー
浅草橋駅前鍼灸接骨院 ブログ
-
【五十肩とは?原因と症状、そして改善方法まで詳しく解説】
皆さんは「五十肩」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?五十肩とは正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、主に40代後半から50代に多く発症する肩の痛みと可動域制限を伴う症状です。加齢に伴う肩の組織の変性や … 続きを読む
[ 2025年6月30日 ] -
足底筋膜炎について
こんにちは!浅草橋駅前鍼灸接骨院です! 今回は足底筋膜炎について教えていきたいと思います! 足底筋膜炎(そくていきんまくえん)とは 足底筋膜炎は、かかとの痛みを引き起こす一般的な疾患で、足の裏にある「足底筋膜」という組織 … 続きを読む
[ 2025年6月26日 ] -
ドケルバン病について
こんにちは!浅草橋駅前鍼灸接骨院です! 今回はドケルバン病について教えていきたいと思います! ドケルバン病は、手首の親指側に痛みを引き起こす腱鞘炎(けんしょうえん)の一種です。医学的には「ド・ケルバン病(de Querv … 続きを読む
[ 2025年6月24日 ] -
手首の痛み
皆さんこんにちは! 浅草橋駅前鍼灸接骨院です! 今回は手首の痛みについてです。 日常生活の中で手首の痛みを感じることは少なくありません。パソコン作業やスマートフォンの使用、育児やスポーツなど手首は日々多くの負担を受けてお … 続きを読む
[ 2025年6月19日 ] -
大腿骨頭すべり症について
皆さんこんにちは! 浅草橋駅前鍼灸接骨院です! 本日は大腿骨頭すべり症についてお伝えします! 大腿骨頭すべり症(だいたいこっとうすべりしょう)は、主に思春期の子どもに発症する股関節の病気で、大腿骨(太ももの骨)の骨頭(こ … 続きを読む
[ 2025年6月16日 ] -
TFCC損傷とは?症状と整骨院での治療方法について
日常生活の中で、手首の小さな痛みを軽視していませんか? それが「TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)」かもしれません。手首の小指側に違和感や痛みを感じた場合、この損傷の可能性があります。 今回はTFCC損傷の症状や原因 … 続きを読む
[ 2025年6月12日 ] -
反り腰と治療法について!
反り腰になると、腰痛を来たすだけでなく、プロポーションにも大きな問題となってしまいます。 反り腰で悩んでいる方は、当院で反り腰に特化した「骨盤矯正」と「楽トレ」というインナーマッスルを鍛える電気がございますのでとても有効 … 続きを読む
[ 2025年6月10日 ] -
巻き肩が及ぼす影響について
皆さんこんにちは! 浅草橋駅前鍼灸接骨院です! 今回は巻き肩が及ぼす影響についてお伝えします! 巻き肩(まきがた)は、肩が前方に巻き込まれるような姿勢のことで、現代人に多く見られる身体の歪みの一つです。長時間のデスクワー … 続きを読む
[ 2025年6月5日 ] -
反り腰がもたらす影響とは?
皆さんこんにちは! 浅草橋駅前鍼灸接骨院です! 今回は反り腰でお悩みの方が多いので、反り腰がもたらす影響についてご説明させていただきます。 まず反り腰とは、腰椎が過度に前弯している状態を指します。これは見た目だけでなく、 … 続きを読む
[ 2025年6月2日 ]
症状別ブログ
アーカイブ
お気軽にお問い合わせください
-
JR総武線・都営浅草線 浅草橋駅東口から 徒歩5分!
03-5823-4787
電話予約できます!(受付時間内)
-
メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。