皆さんこんにちは!
浅草橋駅前鍼灸接骨院です。
5月も半ばが過ぎて梅雨に入り天気が悪い日が増えてきましたね。
皆さんは体調崩したりしてないですか??
さて、本日は気象病について取り上げたいと思います。
「低気圧の時や雨の日ってなんとなく調子が悪いなあ。」
「雨が降ると古傷が痛くて…」
そのように感じる人も多いのではないでしょうか。
その症状、気象病かもしれません。
気象病とは気圧、湿度、温度の変化によって起こる身体の不調の総称です。
頭痛やめまい、疲労感といった症状や関節痛や首肩の凝りなど様々な症状が現れます。
気象病が起こるメカニズムには「内耳」が関係していると考えられています。
内耳は耳で受け取った情報を脳や神経に伝える役割をしています。
日本初の気象病外来、天気痛外来を開設した中部大学の佐藤純教授によると、最近の研究では内耳には近年の研究では内耳にある前庭器官には気圧の変化を感知する場所と能力があることが明らかになっています。
気象病への対策としてはまずは自律神経の働きを整えることが大切です。
朝起きたら太陽の光を浴びる、規則正しい生活、適度な運動をするように心掛けましょう。
また上述のように内耳の働きが敏感になって気象病の症状を出している事もあります。
内耳の血行を良くするためには耳の後ろにあるツボ(完骨)をホットタオルなどで温める事が有効です。
その他には耳のマッサージもおススメです。
両耳を優しくつまんで上下や横に引っ張ったり、回したりすると耳の血行が良くなります。
ぜひ仕事や家事の合間にやってみてください。
当院では皆さまひとりひとりのお身体に合わせた最適な治療メニューを提案させて頂きます。
お身体に関すること、何でもお気軽にご相談ください。