皆さんこんにちは!
浅草橋駅前鍼灸接骨院です。
「お尻まわり、太ももが痛い…」「足までしびれが出る…」
そんな症状に悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その症状、もしかしたら坐骨神経痛かもしれません。
そこで今回は坐骨神経痛についてお話します。
坐骨神経痛とは、腰椎から足にかけて走る神経である坐骨神経が圧迫、刺激、または損傷を受けることによって引き起こされる痛みや症状のことを指します。
坐骨神経は身体の下半部、特に大腿部、膝、下脚、足に信号を送る重要な神経です。
坐骨神経痛は以下のような症状を引き起こします。
腰から足にかけての痛み
坐骨神経痛の最も一般的な症状は、腰から臀部、大腿部、下脚、足にかけての鋭い痛みやチクチクした痛みです。
また、臀部から指先にかけてしびれや刺すような感覚をもたらすことがあります。
筋力の低下
重度の坐骨神経痛では、足や足首の筋肉が弱くなり、動かしにくくなることがあります。
坐骨神経痛の主な原因については以下のものがあります。
腰椎椎間板ヘルニア
脊椎の椎間板が圧迫され、坐骨神経に圧力をかけることがあります。
脊椎間の狭窄
脊椎管や神経孔の狭窄が坐骨神経に圧力をかける原因となることがあります。
脊椎の変形
脊椎の変形が坐骨神経に影響を及ぼすことがあります。
筋肉の緊張
腰部や臀部の筋肉の緊張や炎症が坐骨神経に圧迫をかけることがあります。
では坐骨神経痛の改善のためにはどうすればいいでしょうか?
安静
痛みの初期段階、激しく痛みがあるような場合は無理に動かさず安静にすることが重要です。
ストレッチ
坐骨神経はお尻周りの筋肉(梨状筋や大殿筋)の下を通ります。
お尻周りの筋肉の柔軟性が低下することで神経を圧迫し症状が出る事がありますので、お尻周りの筋肉をストレッチすることで症状が軽減することがあります。
当院ではまずはしっかりとお身体の状態を診させていただき患者様の状態に合わせて最適な治療をしていきます。
これって坐骨神経痛かも?とお悩みの方は是非一度ご相談ください。