皆さんこんにちは!
浅草橋駅前鍼灸接骨院です!
少しずつ肌寒くなってきましたね!寒暖差により体調を崩される方も出てくる季節になりました。
体調管理には気を付けていきましょう!
最近、当院でも産後のお悩みの患者様が増えて来ていますので今回は産後について投稿させて頂きます。
産後の骨盤に関連する症状は、多くの女性が出産後に経験する問題の一つですが出産中、骨盤は胎児を通過させるために広がり、出産後もその影響が残ることがあります。骨盤は本来、妊娠前の状態に戻ることが期待されますが、出産後すぐに元に戻るわけではなく、時間がかかることが多いです。この過程で骨盤にさまざまな不調が生じることがあり、適切なケアが重要です。
1. 骨盤のゆるみと不安定感
出産後、骨盤はホルモンの影響で緩んでいる状態が続きます。妊娠中に分泌される「リラキシン」というホルモンは、骨盤周りの靭帯や関節を柔らかくし、出産をスムーズにする役割があります。しかし、出産後もこのホルモンの影響が続き、骨盤の緩みや不安定感が生じることがあります。この緩みは、腰や股関節、膝にまで影響を及ぼし、日常生活で痛みや違和感を感じる原因となることがあります。
2. 骨盤周囲の痛み(骨盤周囲痛)
骨盤が不安定な状態だと、周囲の筋肉や靭帯に負担がかかりやすくなり、「骨盤周囲痛」が起こることがあります。これは、骨盤の歪みや不均衡が原因で、特に腰痛や股関節痛、恥骨痛として感じられることが多いです。歩行時に痛みを感じたり、長時間座っていると腰に負担がかかりやすくなる場合もあります。また、骨盤の歪みは、姿勢の悪化や肩こり、頭痛などの他の不調にも繋がることがあります。
3. 産後の尿漏れ
骨盤底筋(こつばんていきん)という筋肉群は、骨盤内の臓器を支える重要な役割を果たしていますが、出産時に大きな負担がかかります。産後の4人に1人はこのお悩みを抱えています。この筋肉が弱くなると、産後の尿漏れが発生することがあります。特に、笑ったり咳をしたりする際に尿が漏れる「腹圧性尿失禁」が見られます。これは多くの女性が産後に経験する一般的な症状ですが、骨盤底筋を鍛えることで改善することが可能です。
4. 姿勢や体型への影響
産後、骨盤が緩んだ状態や歪んだ状態が続くと、姿勢や体型にも影響が出ます。骨盤が後ろに傾くことで背中が丸まりやすくなり、猫背の姿勢になることがあります。また、骨盤の開きが戻らないと、腰回りや下腹部に脂肪がつきやすくなることもあります。このため、産後に体型が元に戻りにくいと感じる人も多いです。
5. 骨盤矯正の重要性
産後の骨盤のゆるみや歪みを改善するためには、骨盤矯正が非常に重要です。産後6か月は骨盤が比較的柔軟で、矯正しやすい時期とされています。この期間中に骨盤矯正ベルトを使用したり、産後ヨガやピラティス、骨盤体操などを行うことで、骨盤の位置を正しい状態に戻すことができます。また、無理をせずに専門家の指導のもと、適切なエクササイズを行うことが大切です。
6. 骨盤底筋トレーニング
骨盤底筋のトレーニングは、骨盤の安定化や尿漏れの予防に効果的です。ケーゲル体操という簡単なエクササイズで、骨盤底筋を鍛えることができます。これは、骨盤底筋を締めたり緩めたりする運動で、毎日続けることで筋力を回復させることが可能です。産後に始めることができ、特別な器具を必要としないため、多くの産後ママに推奨されています。
浅草橋駅前鍼灸接骨院
診療時間
【平日】10時~13時半/15時半~21時
【土・祝】9時~12時半/15時~18時
【定休日】毎週日曜日
住所:東京都台東区浅草橋3-18-1
電話番号:03-5823-4787