こんにちは!浅草橋鍼灸接骨院です!
みなさんは慢性的な肩こり、首凝りの症状と一緒に頭痛や吐き気もあるな。と悩まされた経験のある方はいませんか??
皆さんが今悩んでる頭痛と吐き気は首や肩の凝りや張りからきているものかもしれません…特にデスクワークでお仕事頑張られている方々は今回のブログは必見です。
〈首凝り〉
胸鎖乳突筋という首の筋肉は知ってますか?胸鎖乳突筋は鎖骨から耳の後ろにある乳様突起を結ぶ筋肉です。首の筋肉で一番太い筋肉です。胸鎖乳突筋は首や肩の動きや姿勢、呼吸に重要な役割を果たしています。なのでこの筋肉が硬くなり張りを強めるとあらゆる症状が現れます。
・胸鎖乳突筋が硬くなり凝る原因は?
→デスクワークやスマートフォンを使うことで私たちはいつも下を向く姿勢をずっと取っていることによって不良姿勢が続きどんどんストレートネックになっていきます。
その時の姿勢で胸鎖乳突筋がいつも短く縮んでいるので伸ばしにくくなり、縮んだままで固くなっていってしまいます。
そうなると重たい頭が前にもっていかれるのでそれを支えるために首の後ろ側や肩についている筋肉に常に負担がかかり不快なスッキリとしない状態を作ってしまうのです。
・胸鎖乳突筋が凝るとどんな影響が起こる?
→ 〇不適切な姿勢や過度のストレスによって緊張することがあります。特に、前かがみの姿勢や肩を前に突き出すような姿勢を長時間続けると、この筋肉が硬くなり、首の筋肉とのバランスが崩れます。それが肩こりの原因になってきます。
〇胸鎖乳突筋の緊張が首に影響を及ぼすだけでなく、周辺の組織や筋肉にも影響を及ぼすことがあります。このため、首こりが広がり頭痛といった症状が併発することがあります。
○胸鎖乳突筋の過度な緊張が、血液の正常な循環を妨げることがあり、吐き気やめまいの症状を引き起こすことがあります。
・胸鎖乳突筋を緩める方法は?
①左鎖骨の上に右手を置き、右下に向いて軽く引っ張ります
②頭を後ろに倒し、少し右側に倒しましょう。この時、顎は高い位置に持っていきます。
③この状態で深呼吸を複数回行います。 (反対側も行います。)
このように胸鎖乳突筋の凝り、首凝りを放置しておくと悪化したときには他の頭痛や吐き気を催すことになります。そうなると普段の生活に支障が起きQOLの低下に繋がります。
〈肩こり〉
風池というツボを聞いたことありますか?首の両側に盛り上がっている筋肉(僧帽筋)がありますが、その筋肉を上にたどり、髪の毛の生え際に至った両サイドにあるツボです。ここを押して痛みがある方…肩こりや頭痛症状はありませんか?
風池は、東洋医学における有名なツボの一つで、肩こりや頭痛、首の痛みなどの緩和に効果があるとされています。このツボを適切に刺激することで、血行が促進され、さまざまな症状が緩和されると考えられています。
・風池のツボにはどんな症状緩和が期待できるのか?
- 肩こり
- 肩こりの緩和に効果的です。風池のツボを刺激することで、肩周りの筋肉の緊張をほぐすことができます。
- 頭痛
- 緊張性頭痛や片頭痛の緩和に役立ちます。風池のツボを押すことで血行が促進され、頭痛が軽減されます。
- 首の痛み
- 首のこりや痛みを和らげる効果があります。特にデスクワークやスマートフォンの使用で首に負担がかかっている場合に有効です。
- 目の疲れ
- 目の疲れや眼精疲労を感じる場合、風池のツボを刺激することで目の周りの血行が改善され、疲れが軽減されます。
- ストレス緩和
- リラクゼーション効果があり、ストレスや緊張を和らげるのに役立ちます。
風池は自律神経を整え、目の疲労の緩和をして首・肩周り、頭部の血行を改善するのに効果的なため肩こり、頭痛、眼精疲労を中心に頭や顔面部に万能なツボであり、このツボを刺激することによって様々な症状の緩和が期待されます。
肩こりによる頭痛がある方は自分で風池を痛気持ちい強さで押してみることをオススメします!
また頭痛や吐き気の症状が出る前に肩や首の症状が気になる方は是非一度当院に足をは運んでみて下さい。それぞれの原因に合わした治療メニューをご提案し一緒にお悩みを解決させてください。浅草橋鍼灸接骨院でお待ちしております!